ご挨拶
中郷保育園は1973年(昭和48年)4月に開園し、地域における児童福祉施設として皆様のご支援のもと、自然環境に恵まれた中で移り行く四季を満喫しながら創立以来、家庭的な雰囲気を大事にした保育を心がけています。
社会福祉法人 丸昌会 理事長 渡邉 操
園の概要
| 名 称 | 社会福祉法人 丸昌会 認定こども園 中郷保育園 |
|---|---|
| 開 園 | 1973年(昭和48年)4月 |
| 所在地 | 〒319-1556 北茨城市中郷日棚1806番地の2 電話:0293-42-2788 FAX:0293-42-6445 |
| 理事長 | 渡邉 操 |
| 園 長 | 渡邉 操 |
| 定 員 | 135名 【全年令組別保育】 各年令別にクラス分け、全クラス複数担任制で必要に応じた年令別の保育 |
| 受入年齢 | 産休明け(第8週)より就学前まで |
| 保育時間 | 保育標準時間11時間 |
| 職 員 | 園長・主幹保育教諭・保育士・看護師・栄養士・調理師事務員・保育支援員・用務員・内科、歯科嘱託医 |
| 全園児完全給食 | 乳児用粉ミルク・離乳食・3才以上児主食を含む |
| 通園バスによる送迎 | 大型・小型バスの2台にて送迎 |
保育方針
- 健康な身体づくり
- 意志の強い子
- 創造性のある心豊かな子
- 『はい』『ありがとう』『ごめんなさい』を素直に言える子
未満児(0才~2才) 【組別保育】
| 時間 | 保育内容 |
|---|---|
| 7:15 | 開園 早朝保育 |
| 8:50 | 登園 バス受入れ |
| 9:10 | 視診・検診・お着替え |
| 10:00 | 朝の集会 自由遊び |
| 11:30 | 給食 |
| 13:00 | 午睡 |
| 15:00 | 起床・おやつ |
| 15:30 | 視診・検診・お着替え・帰りの会 |
| 16:00 | 降園 バス送り |
| 18:15 | 延長保育 |
| 19:15 | 閉園 |
以上児(3才~5才) 【組別保育】
| 時間 | 保育内容 |
|---|---|
| 7:15 | 開園 早朝保育 |
| 8:50 | 登園 バス受入れ |
| 9:10 | 視診・検診・お着替え |
| 10:00 | 朝の集会 自由遊び |
| 11:30 | 給食 |
| 13:00 | クラス別保育 |
| 15:00 | おやつ |
| 15:30 | 視診・検診・お着替え・帰りの会 |
| 16:00 | 降園 バス送り |
| 18:15 | 延長保育 |
| 19:15 | 閉園 |
施設紹介
| 敷地面積 | 4,448平方メートル(1,348坪) |
|---|---|
| 建 物 | 鉄骨ブロック造平屋建他 2棟 延床面積 987平方メートル(299坪) 全室冷暖房完備・保育室空気清浄機及び脱臭器完備 |
| 屋外園庭面積 | 3,408平方メートル(1,032坪) |
